2022/07/11

節ガス。
工業向けが大部分の様子、工業における節ガスってどうやるんでしょう。
電気ほどではないにせよ、ガスにも細かい制御を適用できる余地はあるようですが、
情緒でモノ言ってないでさっさと原発再稼働させたほうが早いんでしょうけど。
ガスの輸入元はオーストラリア、カタール、マレーシアで過半、オーストラリアからの輸入増が期待大です。

日本は資源が無いといわれてますが、海底のハイドロメタンてどうなんでしょう。まだ採算が合わない気配でしょうか。
ま技術的採算的に実現可能性ありならとっくにやってるはずなんですけど。
やはり太陽、風力、地熱、潮力になるんですか。
太陽と言えばソーラーパネル、今はまだ良いんでしょうけどその内廃棄物として大量に出てくるはずです。
これどうすんでしょう。再生パネルビジネスが興隆しそうな雰囲気。
発電効率も上がるでしょうから少ない土地で従来の発電量がOKになるかもしれません。

電動キックボードが目立つようになり。歩いたほうが健康に良いと思います。
効率的にカッコよく歩くってこと、再構築のしがいがあるのかもしれないなと思います。