2024/10/16

裁判官は「ブラック職場」 地域手当めぐる訴訟、原告の判事が陳述(朝日新聞、2024年)。
民間なら労基あるからまだましでしょうけど、、、。地方に行くと家賃が安いだけで他はあんまり変わらず、逆に自家用車が必要になり出費がかさむ場合が多いです。十分、手当の対象になると思いますが。
ま、他人事なんで。

求人逼迫はどこも同じ、行政サービスも効率化の要求から逃れられません。デジタル化、自動化やAIに注力しています。ここでふらっとCDOを検索。以下引用。
https://www.ipa.go.jp/digital/data/f55m8k0000005msd-att/dsa002-the-chief-data-officer-handbook-volume1.pdf

CDOが生み出す価値
経営者から担当者まで、データに基づき考え、判断する文化を根付かせ、継続的に進化していく組織を作ります。
⬧ 意思決定に必要なデータの提供
⬧ 社会や技術の変化への対応
⬧ データを使ったデジタル・トランスフォーメーション
⬧ 収益の向上、顧客満足度の向上
⬧ 業務の改善、オペレーション改善
⬧ 安心、安全、信頼の確保、リスクの回避
⬧ 新サービスの創出、データの発掘
なんだかわかったようなわからないような。なので一番最初の項目だけ覚えておけばいいです。

同じく引用。
”CIOとCDOの違い
CIOは、90年代は情報(Information)を扱うとされていたが実質的にはITを扱うことが多く、現在はITを扱う責任者。
情報(Information)の源流であるDataを扱うことから、CDOが情報全体を扱う責任者を担うことが増えている。
また、CIOは組織内部の情報を主な対象とするが、CDOは外部データの探索も含め、広い範囲を対象としている。”
同じく、なんだかわかったようなわからないような。情シス部長をボードメンバーにすればいいだけの話ですがそこは発展空間という別の話になります。
CIOが同業他社の営業秘密情報や外国政府の機密情報を窃取したり協力者を確保したり同業他社の不安定化工作をすればスリル満点で面白いかもしれません。
おしまい。