2023/06/09

今日は黄河決壊事件(1938年)があった日。洪水起こして水攻め、昔からなんですね。ロシアもウクライナもがんばれ。

マイナンバーカード関連のトラブル、人為的とか拙速だったとか言われています。
マイナは氏名のみでカナが無いからこうなった、システムを設計すべき人が設計しなかったからだ、制度面での整備が遅れていた、改善すべき時に改善しなかったからこうなった、これからも同じことが起きる、と思うのは大きな間違いです。
当時も納期があったでしょうし、免許証もカナ無いですし、まあなんとかなるんじゃないか、いやなってほしいという当時の人たちの想いを決して無碍にはできません。
そして当時はDXなんて言葉はなかったんですからね、今になって問題視される謂れなんてどこにもありません。

「伴走支援」のガイドラインがもうすぐできるようです。関係性構築から始まり納得させ能動的行動を促すことが必要であると。納得とかハラ落ちとか。”概要”をななめ読み。自律的な課題設定力の涵養には法人ではなく自然人に対して投資しなくてはと。DX支援人材の公的育成支援が許容されるなら経営面でも、とかファクターからアクターへ、とかこの辺個人の好みや思い入れで割と自由に書けそうです。思うんですが経営2.0とかマネジメント2.0とか、キャッチーな言葉をなぜ作らないんでしょうね。番頭2.0とか始末2.0とか和風もいい感じです。

どうでもいいんですが。