2025/07/10

スマホ新法の実効性確保に「綿密な対話」 公取委の茶谷委員長に聞く(朝日新聞、2025年)。
スマホ新法について
https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202502_03.pdf
独禁法を使い3rdパーティ独自のスマホアプリの製造・流通を活性化させる。
真っ先に思い浮かぶのは野良アプリによるセキュリティレベルの低下。まあ経路が増えるのはいいことでしょう。

スマホアプリと言えば安否確認の需要が高いそうな。
行政サービスのスマホ化進めてるんならアプリ版マイナポータルへのログイン履歴か状況書き込みで安否確認もできそうな感じ。
安上がりな印象。
そういえばうちの各種のスマホ対応、全く追いついていません。
気がつけばサイト閲覧と事務処理と見積作成で1日が終わってることが非常に多い。
モノづくりが全くできていない。

恒例行事、今年も来そうな気配が漂っています。
適任の人材集めるのに毎年苦労してます。
詳細はProjectページで。