2025/05/08

NEC、サイバー攻撃対応の新施設公開 「米国レベルに引き上げる」(朝日新聞、2025年)。
要するに連邦政府が使用しているクラウドを選定して、準拠支援サービスを選んで、第3者評価機関が評価した後に、このサービスを検討すれば完璧なのか。NIST 800-53ね。
サービスメニューが未公開なのでいまいち具体的に把握できません。

毎日、迷惑メールが山ほど来ます。あやしいサイトへの誘導目的に。割と最近、カドカワがランサムウェアでひどい目にあったことを思い出します。
ランサムウェア業界
https://www.withsecure.com/en/expertise/blog-posts/2023-ransomware-rookies-are-a-remix-of-conti-and-other-classics

国が官製ハッカーチームを立ち上げて疑似的に攻撃するってビジネスにもなりそうですが、やはり民業圧迫とかいう人、出てくるんでしょうか。
NSA Red Team、CISA
https://www.cisa.gov/
道路にガードレールを付ける費用位は収益化する、ってあんまり無理がない気がしますが。