林官房長官「日米同盟強化、変更ない」 在日米軍の強化中止報道で(朝日新聞、2025年)。
アメリカ、自分の国は自分で守れとでもいうんでしょうか。
じゃ日本は自前の核兵器と緩衝地帯欲しくなるだろうし太平洋への防波堤としての役割も十全でなくてもよさそうだし。
当然、私は戦争を知りませんし外交も知りませんけど同盟強化が無いと今の立ち位置が守れないんだろうな位の想像力は働きます。
今まで買えてた物が買えなくなったり。
中国軍がどうこうと毎週1回は目にします。
本気で軍備拡張するなら海自の定員数が増えるはずですが約4万人で変わってません。日露戦争終結直後とほぼ同じ。
総トン数は倍以上ですがこれはアメリカの要求の増加分かもしれません。
人口が2倍以上になって総トン数が2倍以上になって、GNPが仮に5倍になったとすると隊員一人の防衛力比が20倍になったということでしょうか。
同盟含めれば。同盟サマサマですね。
仕事のストレスから逃げたいときにはこういう事考えるのが効果的の様です。個人的に。