ロス山火事、気候変動で起きやすさ35%増 強風と乾燥重なりやすく(朝日新聞、2025年)。
こうもはっきり気候変動の影響が計算できるものなのか修辞が足りないのか。眉唾もの。
風が吹けば桶屋。現代、桶屋に至る計算量が10000倍くらいになっていそうです。
冬なので空気が乾燥。どうも鼻と喉の調子が宜しくないがこの湿度のおかげで珈琲紅茶がおいしいからまあ良き事。
最近行ってない専門店に行ってみようかと思うがまだ行ってなく、なんとなく、せわしいので。
物価高が喫茶店にもやってきて久し。少し良い茶葉はそんなの誤差の範囲。
でも一杯当たりはファスト喫茶よりもずいぶん安いから気にせず杯数飲める。
春を感じたり、秋を感じることは多い。夏はしのぐ時期、冬は浸る時期と感じます。個人的に。
厚着して空気の湿度を直接感じる。とても気に入っています。寒いところで生まれたせいか。