2023/04/28

今日はシャルル・ド・ゴールが大統領を辞任した日(1969年)。”パリの男女よ我を助けよ”。アルジェ動乱、核武装、NATO脱退。まさに我が道を行く。

パーパス経営についてちょっと検索。メリットは以下らしいです(よく知らない)。
・ステークホルダーからの支持を得やすい
・従業員エンゲージメントが向上する
・イノベーションが生まれやすくなる
・意思決定のスピードが上がる

デメリットは以下。
・パーパスウォッシュ
・達成度の測定が困難な場合がある

流行ってる背景は以下。
・SDGsとサステナビリティ経営との親和性
・DXの推進・浸透
・ミレニアル世代の台頭(これは?)

ネスレとかソニーとか、成功例はたくさんあるようです。正しい定義は知りません。お題目はありがたいもの、という感想がまず最初に来ますね。今後は”全員経営”という昔流行ったスローガンがまた流行りだすでしょう。以下、パーパス経営のメリットを”自分の言葉で”書いてみます。
・自己実現を超越した存在へのレベルアップが可能、で人材の定着率が上がる
・変化しつつある世界との連続性を対外的に訴求可能なので人材への吸引力も若干上がる
・種々の説明コストが若干減る

次にデメリット。
・執行におけるマネジメントの手抜き?
・個々の担当者にとっての実行プランが疎かになる?、実行部隊に委任すんの?
・利用にあたっては一定以上の知性、能力、教養などが必要(ハードル高い?)

やはり流行り言葉という印象。パーパスですからね。ビジョンやミッションという言葉と比べて視野が広く開放的で非自律的な”印象”です。印象だけです。

ま、なんでもいいんですが。

メタバース退潮。個人的には流行ると思われていたことが大変不思議。入ってもイベントや戦闘がない、何も起こらないとても貧弱なRPGという印象、箪笥開けれないしメダルないし。ぶつ森で十分。個人的には。