2022/04/30

思ったこと。
好きであれば仕事で人から教わらなくても自分でやってるって事。やってる人なら志向はありと判断できます。
それでまったくの初心者には正直何をどこから説明していいかちょっと逡巡します。
どうしても提供者からの目線になるのは致し方なし。
1.環境全体の概括的理解
2.機能ごとの分解と役割としての理解
3.HTMLの理解
4.CSSの理解
5.JavaScripの理解
6.PHP(例)の理解
7.DBの理解
8.環境全体の詳細な理解
ぐらいで。

『デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査』
https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/20190412.html
あり方じゃなくてあらしめ方、役割を階層化するのは癖でしょうね。
ぐっちゃでええんや、そのうち自然と収まるところに収まるわ、選抜・淘汰や、というのは少数派でしょう。ダイナミズム。
わが領域を押し広げようという意図は別に感じませんがデジタル・トランスフォーメーションって長ったらしい単語です。
DXで十分でしょう。でっていう。

某所に白の秋田犬が生息しており偶に会って腕をがぶがぶ嚙まれます。まさしく猛獣、イノシシを単独で仕留める話もうなずけます。
吠えるだけの柴っころとは大違い、和犬飼うなら秋田ですね。でっていう。